この旅はまるで【巡礼】のようでした。
巡礼とは遠方へ出向き巡拝する旅によって信仰を深め、特別の恩寵にあずかろうとすることです。参拝場所は宗教の発祥地、本山の所在地、聖者や聖人の居住地や墓、奇跡や霊験を伝える場所などであり、それらを順拝することを通して祈願の成就と贖罪や滅罪の効果を期待するのです。
恩恵を得ることが目的ではなかったのですが意識せずともご加護を拝受しております。ありがたいことでございます。
時に食事は旅の楽しみでもありますが食事も摂らず空腹のまま参拝を続けることもしばしばございます。以下の記録は参拝時の食事、日ごろの食事です。欲するがままに摂取していることがお判りになると存じます。1年ほど経過したころ気付いたのですがそれでも身体のラインが変わり、体重も減っておりました。この現象を【神社参拝ダイエット】と名付けましたが特に食事に気を付けるでもなくとも自然に本来あるべき身体の線に近付いていくのでしょう。まさに大宜都比売のご神徳でございます。
0コメント